魔法使いになりませんか?

自分の願いを叶える方法

ってたくさんあると思います。

そんな中でも

魔法が使えたらいいな~♪

と思うことはありませんか?



魔法をかけるための道具も

いろいろありますよね。

現代でも通用する

魔法の道具があります。

それは・・・


☆★*…*…*★☆

 【呪文】

☆★*…*…*★☆


つまり【言葉】です。


以前のメルマガで

「Dの呪縛」のことも書きました。

  

人は、脳内トークを含め

一日約六万語を話しています。

この言葉を、自分にとって良いもの

にしていくのがとても大切です。


何気に使っている言葉グセも、

自分に

影響を与えているだけでなく、

人との関係にも影響していきます。


私の知り合いの方は、

ある口癖のせいで、

自分は何の悪気もないのに

なぜか人に疎まれる、

仲間外れにされがち、

と悩んでいました。

(実際、その方は

とても優しくて面倒見の良い

ステキなかたです。)


その口癖とは・・・


「そうじゃなくて」


人との何気ない会話の中で

「私の場合はこんなことを感じる。

 こんな風に思う。」

ということを言うときに、

必ず 「そうじゃなくて」

と前置きするクセがあったのです。


ご本人にとっては

まったくの無意識。

「あなたはそう思うのね

 私の場合はね・・・」

という程度のはさみ言葉だったようです。


でも、

言われた相手としては

場合によっては

「あなたのいうことは間違っている

 これから私のいうことが正しい」

というメッセージにもなりかねません。


いい人なんだけど

なんだか違和感かんじるわ~。

他の言動をみてる限り

悪意や敵意はないだけに

「イヤな人」認定もできない。


でも、積もり積もると

いじわるするわけじゃないけど

なんとなく避けたくなる・・・。


そんなことに

なっていたようです。


お互い、もやもや感が

呼応しあって・・・

お互いの本当の良さを

分かりづらくさせて

人と人との間を分かつ

ジワジワと忍び寄る

黒呪文になっていたようですね。


無意識なだけに・・・

やっかいです。"(-""-)"


この場合は

「そうじゃなくて」を

「そうなんだ~」

「そうだったんですね」

などに置き換えるといいですね。


「あなたの言ったことを受け取りました」

というサインになります。


さらに、

「いいねー」とか「よかったねー」

など加えると良いかも。

(本当にそう思ったら)


その後に、

自分の話や意見を伝えていくと

対立関係になりません。


ちょっとした一言が

相手との関係性を

スルスルと繋いでいく

白呪文になりますよ。


ポイントは、心の矢印を、

自分にむけるのではなく

相手にむけること。


自分を上げて

相手との関係も上げる

言葉の魔法使いに

なりませんか?

「Dの呪縛」の記事はこちらから  

   ↓

Resonance Triad Laboratory

本当の意味で 自由に生きる喜びを味わいたい! それには、3つの要素を大切にすること 💚自分を満たす  💚あらゆるものとの繋がりを  よくする 💚自分らしく個性を発揮する これらが共鳴し合い バランスがとれていること そんなセッションを 研究・提供しています

0コメント

  • 1000 / 1000