自分を信じるには


自分を信じて!

自信を持ってやれば大丈夫!

良く聞く言葉ですね。


でも、

アタマでは分かっていても、

行動しようとすると腰がひける…。

なんてことはありませんか?


そこをなんとか頑張って、

一歩をふみ出したものの

続かない…。

うまく行かない…。


その結果

「あー、自分はダメだ・・・!」

というセルフイメージが

潜在意識にたまっていって…。


やってみようとするけど、

「できない自分」「ダメな自分」

を見せられる現実が続いてしまう。



目標に向かって頑張ってみたけれど

うまくいかなかった時に、

潜在意識に落とし込む

結論(セルフイメージ)が

「ダメな自分」なら、


潜在意識は、

≪分かったよ~

 「ダメな自分」が欲しいんだね≫

と、ダメな自分を

塗り重ねていくようなことを

引っ張ってきてくれます。



+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+

「自分を信じる」ためには、

自分で

自分を信じられるような

材料を

自分で自分に

コツコツと

ためていくことです。

+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+



自分が潜在意識に落とし込んでいる

言葉を変えて、

セルフイメージを変えていくのです。


では、

どんな言葉なら

いいでしょうか?



もし、

目標に向かって

頑張ってみて

うまく行かなかったとしても、

「ナイスチャレンジだったね!」

「やったね!

 10分の1か2は進んだね!」

「やってみたら、

 こんなことが分かった!

 スゴイよ!

 やらなきゃ、分からなったよね!」

などなど、

自分にかける

言葉が変わったらどうでしょう?


≪分かったよ~

 「楽しくチャレンジ」が欲しいんだね

≪分かったよ~

 「着実に進む」のが嬉しいんだね

≪分かったよ~

 「やってみる」といい事が起きるんだね

と、潜在意識は受け取って

そう思えるようなことに

出会わせてくれます。



たとえ、

どんな結果だとしても、

人からどんな評価を受けたとしても、

それをどうとらえて

結論づけるかは

自分次第。


大人になると

なかなか人は簡単に

褒めてくれませんからね (*'▽')


だったら、

自分で自分を褒めればいい。

良いところを見つけて

認めてあげればいい (*^^)v


自分の事は

自分が一番良く知っているので、

理解して

認めてあげてくださいね。


だんだんと

「根拠のない自信」が

たまっていきますよ 💖



Resonance Triad Laboratory

本当の意味で 自由に生きる喜びを味わいたい! それには、3つの要素を大切にすること 💚自分を満たす  💚あらゆるものとの繋がりを  よくする 💚自分らしく個性を発揮する これらが共鳴し合い バランスがとれていること そんなセッションを 研究・提供しています

0コメント

  • 1000 / 1000